厚生労働省のHP(水道分野における官民連携推進協議会)で、これまで開催された協議会の内容及び資料をご覧になれます。
令和3年度は4回(現地開催2回、WEB開催2回)開催をいたしました。
令和4年度の開催に関する情報は、厚生労働省のホームページで公表されています。なお、開催状況は次のとおりです。
「令和4年度 水道分野における官民連携推進協議会」の開催について
第1回 山形県 令和4年10月12日(水) 開催済み
第2回 福岡県 令和4年11月18日(金) 開催済み
第3回 茨城県 令和4年12月14日(水)
第4回 三重県 令和5年1月下旬~2月上旬開催予定
また、令和4年11月18日(金)に開催された「第2回水道分野における官民連携推進協議会(福岡県会場)」について以下のとおり報告します。
「令和4年度 第2回水道分野における官民連携推進協議会(福岡県会場)」について
去る令和4年11月18日(金)、厚生労働省、経済産業省、公益社団法人日本水道協会及び一般社団法人日本工業用水協会が連携し、水道事業者及び工業用水道事業者(以下、水道事業者)と民間事業者との連携(マッチング)促進を目的とした「令和4年度 第2回水道分野における官民連携推進協議会(以下、協議会)」が福岡県福岡市の「九州ビル」にて開催されました。
本協議会は、新型コロナウイルス感染症対策を実施したうえで、102名(水道事業者等33名、民間事業者69名)の方々に参加いただき、官民間での情報共有及び情報交換が行われました。
今回の協議会では、①水道事業者からの官民連携の取組に関する事例報告、②関連団体からの情報提供、③民間事業者からのプレゼンテーション、④水道事業者等と民間事業者によるフリーマッチング、⑤国による官民連携に関する講演が実施されました。
なお、協議会資料は、厚生労働省のホームページにアップロードされますことを申し添えます。
水道事業者等と民間事業者によるフリーマッチングの様子